堤下敦はうつ病なのか?睡眠薬の副作用の症状について
スポンサーリンク
相次ぐ事故で世間を騒がせている堤下敦さん。
仕事の事で落ち込んだ様子が、知人に目撃されており、「うつ病なのか?」と心配されています。
堤下敦さんの最初の事故は、睡眠薬を複数服用した状態で、車を運転した事が原因とされています。
うつ病の場合、睡眠薬とはどのように付き合うと良いでしょうか?睡眠薬の副作用について調べてみました。
うつ病に伴う不眠はうつ病の治療が優先される
堤下敦さんがうつ病かどうかは不明ですが、うつ病の場合、不眠症が引き起こされます。
うつ病は、脳の神経伝達物質の異常によって引き起こされます。
特に顕著な異常が認められるのは、セロトニンの減少です。
セロトニンが減少すると、メラトニンが分泌されにくくなります。
メラトニンは、眠るのに必要なホルモンです。
うつ病患者の82%は、睡眠障害を併発しているとされます。
うつ病に伴う不眠は、うつ病の治療を優先して行い、抗うつ薬や抗不安薬を用いて対応するのが、普通です。
睡眠薬を使用しても、効果が無いばかりか、副作用が問題になる事もあるためです。
スポンサーリンク
睡眠薬の副作用は作用時間によって異なる
睡眠薬には、作用時間があります。
副作用は、作用時間によって異なります。
作用時間が長い睡眠薬では、眠気やふらつきが主な副作用になります。
作用時間が短い場合は、一時的な物忘れ、興奮しやすさ、攻撃的な態度などが、副作用として現れます。
作用時間が長い場合は、薬が身体に少しずつ溜まっていくため、すっきり起きられなくなったり、身体に力が入りにくくなったりします。
作用時間が短い場合は、薬が急激に作用して、海馬を中心とした脳の機能が低下するため、記憶障害が生じたり、不安や焦燥感が強くなります。
アルコールを一緒に摂取すると睡眠薬の副作用が強くなる
作用時間が短い睡眠薬は、依存が起こりやすく、服用を突然中止すると、離脱症状が起こります。
また、アルコールを一緒に摂取した時に、副作用が強くなります。
アルコールには、睡眠を促す効果があると誤解している人が多いため、睡眠薬をアルコールと一緒に摂取する事がありますが、これは、危険な行為です。
厚生労働省研究班の調査によると、2009年の一般成人における3ヶ月処方率は、4.8%。睡眠薬の処方率は、増加を続けているとされます。
うつ病に罹っているか否かを問わず、成人の20人に1人は、睡眠薬を服用している事になります。
睡眠薬は、適切な量を、コップ1杯の水かぬるま湯で飲むようにしましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
躁うつ病の症状とは?治療や介護で気をつけたいポイント!
「躁うつ病」と昔は呼ばれていたメンタル疾患が 「双極性障害」です。 …
-
-
うつ病性仮性認知症とは?症状や原因は?抗うつ薬が効く!
社会問題となっている認知症。 最近では、認知症と診断された人が実はうつ病だったと …
-
-
ユースケサンタマリアがうつ病だった!原因はアレだった!?
ユースケ・サンタマリアを襲ったうつ病 http://magabon.yomiur …
-
-
大うつ病診断基準について!病院での診断内容は?
うつ病というのは自分の体に変化が 出てきて気分がいつもと異なる病気の事を言います …
-
-
研ナオコを襲った橋本病!疲れからうつ病を併発しやすい
スポンサーリンク 研ナオコさんは、橋本病の罹患を公表した芸能人の一人です。 研ナ …
-
-
うつ病の新治療!磁気刺激治療(TMS)とは?効果や受けられる病院は?
スポンサーリンク 増えるうつ病患者。 生涯有病率は、男性が5~12%、女性が10 …
-
-
マルシアのうつ病の原因は?病気の克服方法について
スポンサーリンク うつ病で約1年半、芸能活動を休止したことがあるマルシア。 表舞 …
-
-
うつ病と対人恐怖症の関係について!症状や治療法は同じなのか?
うつ病と対人恐怖症の意外な関係 うつ病とはストレスや身体的な疲労によって、脳の一 …
-
-
武田鉄矢がうつ病を告白!病気の苦しさと原因と克服方法について!
20年間苦しみ続けた抑うつ症状 2014年10月に俳優でミュージシャンの武田鉄矢 …
-
-
勝谷誠彦のうつは本当に治ったのか?そもそも鬱だったのか?
コラムニスト勝谷誠彦のうつ病闘病告白